令和2年度 事件ファイル

わいせつ・声かけ事案の届出状況(令和2年中)と被害防止対策

★ 令和2年中のわいせつ・声かけ事案の届出は、1,110件
★ 夕方、帰宅(下校)時間帯に声かけ事案が多発
★ 被害者のほぼ半数が、中学生以下

届出状況

(注)

  • 子供、女性が対象となった「わいせつ・声かけ事案」の届出状況です。
  • ここでいう届出件数は、通報、相談、情報提供などで把握した総数で、犯罪統計の認知件数とは異なります。
  • 「暴行」は、わいせつ目的と思われるものを計上しています。
  • 「迷防条例」とは、「熊本県迷惑行為等防止条例違反」の略称で、痴漢、盗撮などの行為です。
  • 「軽犯法」とは、「軽犯罪法違反」の略称で、のぞき、身体露出(陰部以外)などの行為です。
  • 「写真撮影」とは、盗撮にはあたらない子供や女性の容姿などを撮影する行為です。
  • 「その他」には、わいせつ目的住居侵入などが含まれます。

 

 

  • 外出時は、なるべく人通りが多く、明るい道を通る。
  • 普段利用する通学(通勤)路の危険箇所、避難場所を把握しておく。
  • スマホやイヤホンなどを使った「ながら歩き」はしない。
  • 防犯ブザーは、すぐに使えるように携帯しておく。
  • 不審と感じたら、その場から逃げる、周囲に助けを求める。
  • 帰宅したら、鍵やドアを開ける前に、周囲をよく確認する。
  • 女性の物とわかる洗濯物は、外から見えないように干す。
  • 在宅時でもこまめに施錠する。
  • 「イカのおすし」を実践する。
PAGE TOP